大動脈弁閉鎖不全の方が障害厚生年金3級を受給し年金5年分を遡及した例
1 相談に来られた時の状況
ご本人が無料相談会に来られました。
6年前に運動中に息切れをするようになってから、
高血圧治療のために通院していたクリニックで、
大動脈弁閉鎖不全と診断されたそうです。
経過観察をしていましたが、
症状は悪化していき1年8か月後には人工弁置換手術を受けられていました。
2 当センターの見解
手術内容をお聞きしたところ、障害厚生年金3級に相当であり、
手術を受けた病院の診断書の発行が可能でした。
ただし、置換手術実施日が障害認定日後、
2か月経過した日であることが遡及請求するうえで懸念される点でした。
3 サポート依頼を受けてから年金請求までに行ったこと
①大動脈弁置換手術を実施した前後の、ご本人の生活のご様子をお聞きし、
自己申告書にまとめました。
②上記の自己申告書を添えて、遡及に必要な障害認定日から3か月以内の診断書と、
現在の診断書の2通をそれぞれの病院に依頼しました。
③大動脈閉鎖不全と診断されてから経過観察をしていた時期、
そこから症状悪化で手術に至った経緯をお聞きし、病歴就労状況等申立書を作成しました。
その際、障害認定日の頃、すでに体調が悪化し間もなく入院し手術が必要とされていたことを明記しました。
4 結果
上記の取り組みにより、障害厚生年金3級の認定通知を受け取ることができ、
約79万円の障害年金を受給することができました。
また遡及請求も認められて、過去5年間の年金相当額365万円も
一括して受け取ることができました。
ご本人は遡及請求が認められるか心配されていたのでとても喜んでいただけました。
その他の最新記事
- 先天性の難病「鰓弓症候群」で障害基礎年金1級を遡及請求できた例
- くも膜下出血で障害基礎年金2級を受給できた例
- ミオパチーの方が障害厚生年金2級を受給できた例
- パーキンソン病で障害厚生年金2級を遡及できた例
- 気管支喘息の方が障害厚生年金2級を受給できた例
- 両大腿骨頭壊死の方が厚生障害年金3級を受給できた例
- 第4腰椎圧迫骨折の方が厚生障害年金3級を受給できた例
- 急性リンパ性白血病の方が障害厚生年金2級を受給できた例
- 全身性エリテマトーデスの方が障害厚生年金2級を受給できた例
- パーキンソン病の方が障害厚生年金3級を受給できたケース
- 全身性エリテマトーデスの方が障害厚生年金3級を受給できた例
- 網脈絡萎縮(錐体肝体ジストロフィー)で障害厚生年金1級が受給できた例
- パーキンソン病の方が障害厚生年金2級を受給できた例
- パーキンソン病と精神障害の併合認定により障害基礎年金1級が受給できた例
- 先天性の難病で障害基礎年金2級が受給できた例
心疾患の最新記事
- 洞不全症候群の方が障害厚生年金3級を受給できた例
- 急性大動脈解離で障害厚生年金3級を受給できた例
- 急性大動脈解離の方が障害厚生年金3級を遡及受給できた例
- 大動脈弁閉鎖不全症・上行大動脈瘤の方が障害厚生年金3級を受給した例
- お仕事をしている急性大動脈解離の方が障害厚生年金3級を受給したケース
- 急性大動脈解離でステントグラフト内挿術を受けた方が障害厚生年金3級を受給した件
- 大動脈弁閉鎖不全症の方が障害厚生年金3級を受給したケース
- 急性大動脈解離の方が障害厚生年金3級を受給したケース
- 急性大動脈解離で手術した方が障害厚生年金3級を受給したケース
- 大動脈弁閉鎖不全症の方が障害厚生年金3級を受給したケース
- ブルガタ症候群でICDを入れられた方が障害厚生年金3級を受給できたケース
- 陳旧性心筋梗塞の方が障害厚生年金2級を請求できた例
- 洞不全症候群の方が障害厚生年金3級を受給できた例
- 急性大動脈解離の方が障害厚生年金3級を受給し年金5年分を遡及したケース
- 心不全の方が障害厚生年金3級を受給できた例
- 急性大動脈解離の方が障害厚生年金3級を受給し5年分を遡及したケース
- 急性大動脈解離の方が障害厚生年金3級を受給し年金5年分を遡及したケース
- QT延長症候群でペースメーカーを入れられた方が障害厚生年金3級を受給できた例
- 心不全の方が障害厚生年金3級を受給できた例
- CRT-Dの埋め込み手術をした方が障害厚生年金2級を受給できた例
- 急性大動脈解離で請求したケース(障害厚生年金加入)
- 「人工弁置換手術後の薬害発症」で障害基礎年金2級が受給できた例
- 突発性心室細動(ICD植え込み)で障害厚生年金3級を5年間遡及受給できた件
- 単心室・無脾症候群で障害基礎年金2級を受給できた例
- 大動脈弁置換で厚生年金3級を受給できたケース
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2020.11.06お客様の声
-
2020.08.12お客様の声
-
2020.08.07受給事例
-
2020.07.31受給事例
-
2020.07.24受給事例
-
2020.07.17受給事例
-
2020.07.08お客様の声
-
2020.05.25受給事例
-
2020.05.25受給事例
-
2020.04.07お知らせ