統合失調症の方が障害基礎年金2級を受給できた例
1 相談に来られた時の状況
ご本人とご両親の3人で無料相談会に来られました。
ご本人は就職後にご自分の体臭を気にされるようになり、だんだんと幻聴や被害妄想などを訴えるようになりました。通院と投薬では症状がよくならず、入院のご経験もおありでしたが、ご本人に病識はありませんでした。
妄想による架空の世界がおありのようで、不安感からなのか、お母様のそばからひとときも離れられないご様子でした。
2.当センターの見解
ご本人は四六時中、妄想の世界で過ごしておりご家族以外の方との意思疎通は難しい状況でした。
また幻聴や幻覚もひどく、突発的に遠方へ出かけてしまうなどの問題行動もありました。服薬で落ち着いたかと思うと攻撃的になるなどの症状もよくならず、大量服薬で入院されたこともあることから、お母様はご本人から目が離せない状況でした。
日常生活における身の回りのことも多くの援助が必要な状態であることから障害基礎年金2級相応であると判断しました。
3 サポート依頼を受けてから年金請求までに行ったこと
①ご家族から、ご本人のもつ妄想の世界について教えていただき、妄想や幻覚幻聴による日常生活の問題点を詳しくまとめ、自己申告書を作成し診断書の発行依頼をしました。
②ご家族の都合で引っ越しを何度かされており、通院していた病院や入院先がいくつかの県をまたいでいました。診察券やお薬手帳を基に、初診時期や通院歴を注意深く精査し、障害基礎年金請求に必要な病院の受診状況等証明書をお父様にお願いして入手していただきました。
③発症時から現在までのご本人の生育状況、入院措置時のご様子、服薬しながら就労していた時期のご様子などをご家族からお聞きし、病歴・就労状況申立書を作成しました。
4 結果
上記の取り組みにより、障害基礎年金2級(年金額約78万円)の認定通知を受けることができ、お母様も大変安心されたご様子でした。
精神疾患の最新記事
- 双極Ⅱ型障害の方が障害基礎年金2級を遡及できた例
- うつ病で障害厚生年金3級を受給できた例
- 双極Ⅱ型障害の方が障害基礎年金2級を遡及できた例
- うつ病の方が障害厚生年金2級を請求できた例
- うつ病の方が障害厚生年金2級を遡及できた例
- 統合失調症で障害厚生年金3級(遡及有り)を受給できた件
- うつ病の方が障害厚生年金2級を受給できた件
- うつ病で障害基礎年金2級を受給できた例
- 双極性感情障害の方が審査請求をして障害厚生年金3級から2級に処分変更が認められた例
- 統合失調症で障害共済年金2級を受給できた例
- 双極性障害の方が額改定請求手続きを請求して障害厚生年金2級を受給できた例
- 躁うつ病で障害厚生年金3級を受給できた例
- 統合失調症で障害基礎年金2級を受給できた例
- 双極性感情障害で障害厚生年金2級を受給できた例
- 広汎性発達障害の方が20歳前傷病で障害基礎年金2級を遡及受給できた例
- 双極Ⅱ型障害の方が障害厚生年金3級を受給できた例
- うつ病の方が障害厚生年金2級を受給できた件
- 産後うつ病で障害厚生年金3級を受給していたが額改定請求で2級を受給できた例
- うつ病で障害厚生年金3級を受給していたが額改定請求で2級を受給できた例
- うつ病で障害共済年金2級を受給できた例
- うつ病で障害厚生年金2級を受給できた件
- うつ病で障害厚生年金2級を受給できた例
- 統合失調症で妄想に苦しんでいる方が障害基礎年金2級を受給できた件
- 双極性感情障害で体感幻覚(セネクトパチー)のある方が障害厚生年金2級を請求できた件
- 中度知的障害の方で就労中の方が障害基礎年金2級を受給できた例
- うつ病で現在就業中だが障害厚生年金の認定日請求により約536万円遡及できた件
- 統合失調症の方が障害厚生年金2級を受給できた例
- 統合失調症の方が障害基礎年金3級を受給できた例
- 双極性感情障害で障害基礎年金2級を受給できた例
- 統合失調症の方が障害基礎年金2級を受給できたケース
- ピック型認知症の方が障害厚生年金2級を受給できた例
- うつ病の方が社会的治癒を主張して障害共済年金2級と3年間遡及ができた例
- 躁うつ病の方が障害厚生年金3級を受給できた例
- 躁うつ病の方が障害基礎年金2級を受給できた例
- うつ病で障害厚生年金3級を受給できた例
- 双極性感情障害の方が障害基礎年金2級を受給できた例
- うつ病で障害基礎年金2級を請求できた例
- うつ病で障害厚生年金2級を受給できた例
- 気分変調症の方が障害基礎年金2級を受給できた例
- 双極性感情障害で障害厚生年金2級を受給できた例
- 20歳前傷病の統合失調病で障害基礎年金2級が受給できた例
- 20年以上通院が途切れていたが、20歳前傷病として事後重症請求し、「双極性感情障害」で障害基礎年金2級が受給できた例
- 「統合失調症」で障害基礎年金2級を受給した件
- 躁鬱(そううつ)病の方(審査請求決定事例)
- うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2022.04.14お客様の声
-
2021.10.06お客様の声
-
2021.10.06お客様の声
-
2021.04.15お客様の声
-
2020.11.06お客様の声
-
2020.08.12お客様の声
-
2020.08.07受給事例
-
2020.07.31受給事例
-
2020.07.24受給事例
-
2020.07.17受給事例