お問い合わせはこちら 048-711-6522

受付時間:平日9:00〜18:00 土日祝 応相談

お客様からのお手紙集その28(お手紙271~279)

埼玉障害年金相談センターから障害年金を受給された相談者様から感謝のお手紙を頂きました。
ここでは、手紙の一部を紹介させて頂きます。
ご相談者様からこのような手紙は、私たちの地道な日々の活動が認められた事でもあり、私たちの活動の励みになります。

感謝のお手紙271 発達障害(草加市)

写真

田村先生

おせわになっております。
年金の審査結果が届きましたので、コピーを送付させていただきます。

これから病院にも定期的に通うようにしたいと思います。
先生に教えていただいた囲碁にも少しずつ興味をもちはじめています。
ありがとうございました。

感謝のお手紙272 脳性麻痺(入間郡)

№272_page-0001

拝啓

この度は田村先生をはじめスタッフの皆様には大変お世話になりました。

おかげ様で障害年金の支給が決まりました。今の息子の状況などで
申請手続きの際には大変ご面倒をおかけしたことと思います。

私もとても心配ではありましたが、ご紹介いただいた〇〇さんより田村先生にお願い
すれば大丈夫!との言葉を信じて待っておりました。

今回の支給決定は、田村先生、そしてスタッフの皆様のご尽力のおかげである
と心より感謝いたしております。

祖父母もとてもよろこんでおります。
3年後の令和6年に更新手続きがあるようですが、その際にもお世話になりたいと
思います。

どうぞよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。

感謝のお手紙273 自閉症スペクトラム障害(草加市)

№273_page-0001 №273_page-0002

田村先生、スタッフの方へ

この度は大変お世話になり、本当にありがとうございました。
長女の障害基礎年金2級の決定通知書が思っていたよりも早く届きました。
年金証書の「障害基礎年金の障害状況」の「次回診断書提出年月日」欄は「**年**月」と
記載されており、さらに驚きました。

精神の障害で、“永久認定”というのは、先生のお話では非常に珍しいとのことでした。
(軽度知的障害、身体障害もあり)更新不要で、国民年金の払込もしなくて済むということは、親なきあとも安心です。
15才で「広汎性発達障害」と診断された長女は、通信制の高校を卒業後短大に進学するも、就職活動を一切しませんでした。

短大卒業後は福祉サービスの利用もうまくいかず、症状が悪化していきました。
障害年金の申請は本人では困難で、生育歴も必要なので、親が元気なうちに申請しておいて良かったと思います。
要となる診断書も主治医の先生が訂正箇所にも厭うことなく対応していただき、先生のサポートのお陰です。
年金通知書が届いてから、田村先生の方から主治医の先生にお礼のお手紙を送って下さり、恐れ入ります。

高度な専門知識と経験を持ち合わせていらっしゃる田村先生にお願いして、本当に良かったと思います。
これからもお体に気をつけて、益々ご活躍されます様に。

 

感謝のお手紙274

№274_page-0001

埼玉障害年金相談センター
田村 浩一 先生

障害年金受給決定について(御礼)

 この度、無事に弟の障害厚生年金の受給が決定しました。
偶然インターネットで相談センターの存在を知り、はじめは半信半疑な気持ちで電話をいたしました。とても丁寧で、温かみのある電話対応の女性と、田村先生の質問に的確かつ簡明に答えてくださったことで、お願いしようと気持ちが固まりました。
障害年金を請求する弟は、説明することが苦手で文章を作成することも厳しい状況で、過去の通院についてもあやふやなところが多いので、先生とのやり取りは姉である私が行いました。障害年金という専門的なことは、やはり難しい言葉もあり、心身共に弱っている弟には難しいことでしたが、何度も本人に聞き取りし、先生にお伝えするごとに年金受給への不安が期待へと変わってきました。
年金事務所に何度も出向き、何度もやり直しの時間をかけながら、自分で請求することも可能かもしれませんが、請求に必要な申立書などはやはり先生のお力を借りなければ、こちらの状況を正確に文書に書き出すことは出来なかったと思います。
障害により十分に働くことができず、収入が不安定なため、弟が一人で生きていく将来を悲観していましたが、かなり不安が解消されました。
本人が諦めていても、家族や周りの手助けで、障害年金の受給に結びつく人が増えることを願います。
本当にありがとうございました。

 

感謝のお手紙275 全身性エリテマトーデス(鶴ヶ島市)

№275_page-0001

田村社会保険労務士様

このたびは、障害年金の改訂認定請求が承認されて年金額が増額となり、ありがとうございます。

1回目の手続きの時に3級から2級への申請をすすめられてよかったと思います。
実際、病状も悪化している為、医療費もかさむことになりますので、押して頂いたことに感謝致します。

ありがとうございます。

 

感謝のお手紙276 中度知的障害(さいたま市)

№276_page-0001

田村様

この度は、障害年金の請求に当たり、受給に至るまで、大変お世話になりました。
先生とは、生活支援の方からの紹介で知り合うことが出来ました。
当初、本来の受給開始より半年程が経過していたこと、そして通院や薬の処方など傷病名があるわけでない、知的障害であることから“認定されないのではないか”“無理かも・・・”と、半ばあきらめ、半信半疑ではありました。
先生は、右も左も良くわからない私達に、一つ一つ何度も説明して下さいました。
また、書類作成に当たっては、頭の中がごちゃごちゃで上手く書けない所を整理していただき、正に筆が立つ文章、文面に仕上げて下さいました。
そして、先生は、今までのノウハウ、実績、経験から“大丈夫だろう!”と自信みなぎる言葉を私達にかけて下さいました。
そして本当に、良い結果となりました‼
今は感謝と安堵の気持ちでいっぱいです。心よりお礼申し上げます。
このコロナ禍で不安定な毎日ではありますが、どうぞ、体調に気をつけてお過ごし下さいませ。

 

感謝のお手紙277 知的障害(さいたま市)

№277_page-0001

田村様

この度は、障害年金の請求にあたり、受給に至るまで、大変お世話になりました。
初め役所に行って貰うのは難しいと言われ、どうしようかと思っていたところ主人が、
田村先生に電話してくれて、事務所にうかがって、いろいろな事を丁寧に説明してくださり、
書類作成の時は、じっくり話を聞いてくださり、とても心強かったです。
そして、先生の「大丈夫だろう」と言う自信みなぎる言葉を信じて待っていると本当に良い
結果になりました。

今は感謝の気持でいっぱいです。
心よりお礼申し上げます。
田村先生におかれましても、どうぞお体を大切にお過ごしくださいませ。

 

感謝のお手紙278 重度知的障害(蕨市)

№278_page-0001

お世話になっております。
お陰様で昨年10月にご相談してから、今年3月に年金の受給権が頂けることになり、
大きな心配事が解決し、安堵しております。障害があってもこれから親子で前向きに
生きて行ければと思っております。知識不足な私達に必要な事を教え導いて下さり、
心から感謝しております。ありがとうございました。

 

感謝のお手紙279 網膜色素変性症(さいたま市)

№279_page-0001

この度は、妻の障害年金の請求につきましては、大変お世話になりました。

おかげさまで、障害年金1級の証書を受領することができました。
先生の事務所へ相談に伺ったのが、5月中旬でした。

初診から45年以上経過しているため、病院に診療の記録はなく、病気のことを
知っている友人等もおらず、申請に必要な資料もなかなか揃えられない状況でした。
半ば諦めた気持ちでしたが、先生が粘り強くいろいろな方策を検討してくださり、
請求が認められやすい方針を決めていただきました。

診断書の有効期限が迫ってきているため、先生が休日を返上してくださり、熱心な
アドバイスを受けながら書類を作成しました。

10月下旬に年金請求書を提出していただきましたが、先生のご尽力、事務所の方々の
親切丁寧な対応に感謝します。
本当にどうもありがとうございました。

無料相談

受付時間:平日9時~18時
土日祝応相談
048-711-6522

メール
お問い合わせ
1分間
受給判定
アクセス
お問い合わせ前
ご確認ください